情報公開について

学校の概要、目標及び計画

基本情報

学校名:福岡ベルエポック美容専門学校
所在地:福岡県福岡市博多区大博町4番17号
連絡先:Tel 092-282-9100 E-Mail ask@fbe.ac.jp

開校の目的

美容に関する高い専門技術、知識、情報力、感性、創造力、コミュニケーション力を持った美と健康のコーディネーターとして、他者から信頼していただける「指名される美容施術者」を育成します。
その育成を通じて、若者から高齢者まで幅広い世代の人々が心と身体ともに健やかに美しく、豊かに生きていける社会に貢献します。

建学の理念

建学の理念とは、学校の教育に対して持っている基本的な考え方です。
すべての授業・研修・学校行事等この理念をベースに組み立てられており、学校にとって大変重要な考え方なのです。

実学教育/人間教育/国際教育

実学教育とは

各々の業界で活躍することを夢見ている学生諸君にとって、その業界で仕事をするための基本的な技術であり、知識であります。
また、資格を取得する必要がある場合は、それに合格しうる技術・知識を習得してもらうことを何より大切と考えています。

即戦力となる為に学力(技術力・知識力)を磨くわけです。一時間といえども無駄な授業はありません。まず、出席すること、そして授業に没頭することが大切です。

人間教育とは

いかに技術的に優れていても人間性に欠けていたら決して信頼される人間にはなりません。
学校には、“今日も笑顔であいさつを”の標語がいたるところに掲示されています。
笑顔のあいさつから一日が始まり、人と人とのコミュニケーションが始まります。

むずかしい社会のしきたり・きまりも相手を尊敬し、信頼するあたりまえの簡単な行為からときほぐされていきます。
授業・研修等の種々のカリキュラムを通じて人の大切さの精神を育み、心の問題を考え社会人としての基本的なマナーはもちろん、ビジネスマインドをしっかり持ち、社会人としての身構え、気構え、心構えをしっかり持った人材の育成に力をいれています。

国際教育とは

21世紀はボーダーレスの時代といわれています。あらゆるジャンルにおいて外国の方々とビジネスをする事が普通のこととなるでしょう。また、インターネットの利用も急激に増えることでしょう。国際化=英会話とのみ考えるのではなく、コミュニケーションの手段として英会話(英語理解力)は大切な要素となりますが、相手のことを考え、相手の国のことを考えることも大切なことです。同時に自国のこと(歴史・文化・伝統)、自分のことを良く知り主張できることも大切です。つまり国際的な感性を学び知ることの方がもっと大切です。
留学生との交流・海外研修・英会話授業・インターネット利用等を通じて国際性を高め、国際的な感性を身につけてもらいます。

沿革

<2004年4月>
福岡ベルエポック美容専門学校 厚生労働大臣指定省美容師養成施設、
福岡県専修学校の認可校として開校。
日本エステティック協会認定校、NPO法人日本ネイリスト協会認定理容美容養成学校、日本ブライダル事業振興協会会員校
<2005年1月>
日本エステティック業協会認定校
<2006年10月>
美容師科通信課程 開講
<2010年4月>
ファッション&ブライダル科 開講
<2012年4月>
トータルビューティ科夜間1年課程 開講
<2014年4月>
ファッション&ブライダル科をブライダル科へ名称変更
職業実践専門課程 認定(美容師科)
<2015年4月>
美容師実践科 開講
<2016年4月>
職業実践専門課程 認定(ブライダル科)
<2018年4月>
ブライダル科をヘアメイク科へ名称変更
<2019年3月>
職業実践専門課程 認定(トータルビューティ科)
職業実践専門課程 名称変更(ヘアメイク科)
<2019年4月>
国際ビューティビジネス科 開講
美容師実践科をトップスタイリスト科へ名称変更
<2020年4月>
ブライダルコーディネーター科 開講
<2022年4月>
高等課程 美容科 設置
ブライダルコーディネーター科をブライダルヘアメイク科へ名称変更
職業実践専門課程 認定(ブライダルヘアメイク科)
<2023年4月>
ビューティWEBデザイナー科 開講

学校長略歴

福岡ベルエポック美容専門学校 学校長 田中 浩一

略歴:
福岡県教育委員会高校教育課 指導主事
福岡県立朝倉光陽高等学校 学校長
福岡県教育センター産業・情報教育部 部長
福岡県立福岡農業高等学校 学校長

各学科等の教育

教育システムとカリキュラム体系

CPI教育システム

「CPI教育システム」とは、「実学」を建学の理念にかかげる本校が、卒業後の仕事で本当に役に立つ人材育成のために見つけた「学習動機づけ」と「自立学習」にポイントをおいた本校独自の教育方法論です。

この教育システムにおいて、更に自分で考え、工夫するという要素をつけ加え、真の職業人(プロ)を生み出すための最短最強のものであると信じています。

=導入教育 Communication
=専門教育 Professionalism
=実践教育 Independence

MMPプログラム

本学園のカリキュラムは、自立したプロの職業人として業界で活躍するために必要な能力である「モチベーション(動機づけ)」「ミッション(使命感)」「プロフェッショナル(職業的な智恵)」という3つの能力を修得する教育プログラムで構成されている。

<3つの教育(MMP) プログラム>

1.モチベーション Motivation(動機づけ) プログラム 
2.ミッション Mission(使命感) プログラム
3.プロフェッショナル  Professional(職業的な智恵) プログラム

主な就職実績

主な就職実績はこちらから

教職員

教職員数

当校には専修学校設置規定並びに美容師養成施設指定規則に基づき、下記の教員を配置しております。

令和5年6月1日現在

学校長
1名
教員(専任)
23名
教員(兼任)
58名
事務職員・学校医
6名

代表的な教員略歴

加藤 真也
美容学校を卒業し美容室でスタイリストとして活躍後、福岡ベルエポック美容専門学校にて教員として就任。その後、原宿にある姉妹校・ベルエポック美容専門学校でも教員として勤務していた経歴を持つ。
有田 まどか
美容学校を卒業し福岡のトップサロンにてスタイリストとして活躍後、福岡ベルエポック美容専門学校にて教員として就任。
柴田 薫
美容学校を卒業しブライダルに関る美容室にてスタイリストとして活躍後、福岡ベルエポック美容専門学校にて教員として就任。
宮﨑 奈々美
福岡ベルエポック美容専門学校を卒業後、大阪の美容室でスタイリストとして活躍後、福岡ベルエポック美容専門学校にて教員として就任。

キャリア教育・実践的職業教育

キャリア教育への取り組み

当校では、入学時から卒業までの様々なプログラムにキャリア教育の視点を盛り込み構築しております。それが「PCP教育システム」であり、当校のキャリア教育のフローを示しています。

PCP教育システム

専門職業人になるための学習は一生涯続く。そして、専門学校での教育は入学に始まり、卒業後も続く。そのような考えからこの一貫教育システムは作られている。

教育システム

PCPの「C」にあたる在学中には講読演習の中にトッププロセミナーと題して業界講話や実演を通して自己改革のきっかけを支援するプログラムを設けています。

(実施例)トッププロセミナー

就職支援の取り組み

キャリアアップを目指す卒業生や転職を希望する卒業生に対して、卒業後も就職の支援をしている。
近年、現場で経験を積み要件を満たした卒業生が講師に採用されるなど、「卒業生」の重要度は益々高まり、継続的なフォローアップ体制の実践を継続して行っている。

就職サポート(キャリアセンター)はこちら

教科目標及び成績管理

教科目標及び成績管理に関して

授業科目及び授業計画(シラバス)

授業科目

2023年度 美容師科

2023年度 ヘアメイク科

2023年度 トータルビューティ科

2023年度 ブライダルヘアメイク科

2023年度 ビューティWEBデザイナー科

2024年度 美容師科

2024年度 ヘアメイク科

2024年度 トータルビューティ科

2024年度 ブライダルヘアメイク科

2024年度 ビューティWEBクリエイター科

授業計画

シラバス・実務経験のある教員等による授業科目の授業計画書はこちら

令和5年度 実務経験のある教員等の授業科目の一覧表

令和6年度 実務経験のある教員等の授業科目の一覧表

様々な教育活動・教育環境

教育活動

教育活動例紹介

<企業プロジェクト>

当校では毎年、企業からの依頼により企業プロジェクトとして様々な活動を行っております。

【主な企業プロジェクト実施内容】
企業コラボレーション

教育スケジュール

1年 2年
4 入学式・導入教育・授業開講 合同サロン説明会
5    
6 学園祭・スポーツ大会 国家試験レベルチェック・スポーツ大会
7 国際教育・模擬挙式・終業式 国家試験レベルチェック・終業式
8 始業式・現場実習 外部コンテスト・始業式・国家試験レベルチェック・ベルエポックコンテスト(福岡予選)
9 学内コンテスト 国家試験レベルチェック
10 導入教育Ⅲ・ハロウィンイベント 外部コンテスト・国家試験レベルチェック・ハロウィンイベント
11 国際教育 ベルエポックコンテスト(本選)・国家試験模擬試験・リアルウエディング
12 学内コンテスト・終業式 国家試験模擬試験・国家試験集中対策(実技)・終業式
1 始業式 始業式・国家試験模擬試験・国家試験集中対策(実技)
2 国家試験(実技)・国家試験集中対策(筆記)・国家試験模擬試験
3 現場実習結団式・現場実習・就職結団式・終業式 国家試験(筆記)・卒業式

教育環境

校舎・設備紹介はこちら

学生の生活支援

当校では、自宅通学生はもとより、地方からの進学でも安心して学校生活を過ごして頂くためのサポートシステムを完備しております。

住環境サポート(ひとり暮らし・生活サポート)はこちら

学生納付金・修学支援

当校の納付金は募集要項の定めにより入学前より確認することができます。また、様々な学費支援制度を完備しております。

学生納付金情報はこちら

学費サポートシステム

高等教育の修学支援新制度について

本校は令和元年9月20日付で、大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象機関となりました。

本校の申請内容

令和6年度 確認申請書(様式第2号)

<高等教育の修学支援新制度とは>

政府は、2017年12月の「新しい経済政策パッケージ」、2018年6月の「経済財政運営と改革の基本方針2018(いわゆる骨太の方針)」において、意欲ある子供たちの進学を支援するため、授業料・入学金の減免と、返還を要しない給付型奨学金の大幅拡充により、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を無償化する方針を決定しました。詳細については文部科学省ホームページ をご参照ください。

学園(法人)の財務(令和5年度)

財務資料・監査報告書

事業報告書

理事名簿

理事名簿

学校評価

自己点検・評価

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

学校関係者評価委員会報告書

令和元年度[第1回]

令和元年度[第2回]

令和2年度[第1回]

令和2年度[第2回]

令和3年度[第1回]

令和3年度[第2回]

令和4年度

令和5年度

令和6年度

学校関係者評価委員会評価および改善方策

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

国際連携の状況

国際交流

海外の教育機関と提携し教職員や学生の研修サポートおよび留学のサポートを行っております。また、日本語学校との交流も行っており、アジアの玄関口といわれる福岡で活躍するための教育を行っています。

<主な過去の実績>

九州外国語学院留学生交流
海外アーティストトッププロセミナー
パリ・ロンドン海外研修
九州外国語学院留学生交流

海外提携先

提携先はこちら

その他

災害時非常時の対応

平成23年3月11日の東日本大震災では、その後発生した巨大津波により、広い範囲で甚大な被害が発生した教訓から、学生並びに関係者に下記の対応マニュアルを作成、周知している。

災害非常時マニュアル(平成25年4月1日現在)

1 地震発生の場合

(1) 授業中の場合は、講師の指示に基づき、机の下等に身を寄せ、落下物から身を守ると共に使用中の火気器具などの始末を行い、出入り口を確保すること。

(2) 休憩中の場合は、周囲に落下物の無い場所で身を伏せ(ガラス戸棚・窓ガラス付近は避ける)、校内放送による指示を待つこと。

(3) 校舎外への避難開始は、周囲の状況にもよるが原則として、教職員からの指示に従い、揺れがおさまるまでそのまま待ち、落下物があるので慌てて外に飛び出さないこと。

2 安否確認システムの登録について

学校所在地の都道府県で、震度5以上の地震が発生した場合、携帯メールで災害情報と共に無事を問い合わせるメールを配信します。この「安否確認システム」に返答することで、安否情報を確認します。
全員必ず登録をして、安否確認メールが届いたら返信すること。
登録をすると、学校からの安否確認メールのほか、緊急連絡システムにも自動的に登録されます。

3 火災発生の場合

(1) 使用中の教室で火災が発生した場合は、電気器具等の使用はすぐ中止する。

(2) 火災を発見したら、すぐ近くの火災報知機のベルを押すこと。

(3) 避難は非常放送及び教職員の指示に従って落ち着いて行動すること。

(4) 火災発生の場合は、すみやかに屋内、屋外の各非常階段から避難すること。

(5) 火災発生時は、エレベーターは絶対に使用しないこと。

4 防災訓練・防災知識

学校では、定期的に防災訓練を実施しています。
訓練の機会を通して防災意識を高め、将来仕事に就いた際には、プロとして人命を守る立場になることを意識してください。
判断力や体力のある皆さんは、災害時に地域防災に貢献することもできます。卒業後の職場でもリーダーとして活躍が出来るようAEDの使用方法を身につける、防災士資格を取得するなど、より専門的な知識や技術を学ぶことにぜひチャレンジしてください。

・消火器の使い方を知っていますか?
・消火栓の扱い方を知っていますか?
・火災による煙を避けた避難方法を知っていますか?
・AEDの使い方を知っていますか?
・止血の方法を知っていますか?
・骨折時の応急処置方法を知っていますか?

5 緊急時の避難場所

・第1次避難場所:福岡サンパレス駐車場
・第2次避難場所:博多小学校

より大きな地図で 福岡ベルエポック美容専門学校の避難場所 を表示