募集学科・定員
学科名 | 定員 | 性別 | 年限 | 入学時期 |
---|---|---|---|---|
高等課程 美容科 【3年制】 |
80名 | 男・女 | 3年 | 2026年4月 |
入学選考要項
入学資格 |
|
---|
推薦入学(専願)
願書受付 | 2025年12月1日(月)~12月10日(水) |
---|---|
受験資格 | ●本校が第一志望で学校長から推薦していただける方 |
選考方法 |
書類選考…入学願書のインタビューシートの内容にて目的意識の確認をいたします。 面接選考…あなたの将来の目標、目指す職業や勉学へのやる気を確認いたします。 作文…テーマは当日発表します。(原稿用紙2枚。800字以内) |
必要書類 |
ネット出願
本校へ提出(持参または郵送)
|
-
推薦書ダウンロード
※2025年5月よりダウンロードできます。
一般入学(専願・併願)
願書受付 | 2025年12月11日(木)~2026年3月18日(水) |
---|---|
受験資格 |
●専願:本校を第一志望される方 ●併願:本校受験のほか、高等学校または高等課程等を受験される方 |
選考方法 |
書類選考…入学願書のインタビューシートの内容にて目的意識の確認をいたします。 面接選考…あなたの将来の目標、目指す職業や勉学へのやる気を確認いたします。 作文…テーマは当日発表します。(原稿用紙2枚。800字以内) |
必要書類 |
ネット出願
本校へ提出(持参または郵送)
|
■併願制度
・併願で受験された方には、併願校の合否結果発表日まで、入学手続きを延期することができます。
・合格通知と共に、学費納入のご案内(振込用紙)を送付します。
・入学金(10万円)を合格後10日以内に納入してください。
・入学金の納入確認後、併願校の合否結果発表日まで学籍を確保いたします。
・本校に入学を希望される方は、併願校合格発表後3日以内に残金を納入してください。
※入学されない場合でも、入学金の返金はできませんのであらかじめご了承ください。
※入学願書に併願校・合格発表日を必ずご記入ください。
入試日程
入試区分 | 願書受付締切 ※各日必着 |
選考日 | 結果通知 発送日 |
---|---|---|---|
推薦入学 | 12/10(水) | 12/14(日) | 12/17(水) |
一般入学 A日程 | 1/14(水) | 1/18(日) | 1/21(水) |
一般入学 B日程 | 2/11(水) | 2/15(日) | 2/18(水) |
一般入学 C日程 | 3/18(水) | 3/22(日) | 3/25(水) |
※入学定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。欠員が出た場合のみB、C日程を募集いたします。
ネット出願
ネット出願は24時間お申込みが可能です
お手持ちのスマートフォン、パソコンで手続きができます。
※SafariまたはGoogle Chromeのブラウザで開いてください。
ネット出願から入試までの流れ
STEP 01 ネット出願をする
下の「ネット出願する」をクリックして、ネット出願ページへ進んでください。
【ネット出願受付期間】
推薦入学 | 2025年12月1日(月)~12月10日(水) |
---|---|
一般入学 A日程 |
2025年12月11日(木)~2026年1月14日(水) |
一般入学 B日程 |
2026年1月15日(木)~2月11日(水) |
一般入学 C日程 |
2026年2月12日(木)~3月18日(水) |
※定員になり次第、受付終了となります。
ネット出願入力項目
※各ページ、入力制限時間が45分間となっていますので、事前に入力内容を決めてからご入力ください。
※ネット出願完了後は、内容の変更はできません。
-
入学願書
- ・出願方法の選択(推薦入学または一般入学)
- ・個人情報の入力
- ・写真データ
※写真データは無背景、無帽、正面上半身で3ヶ月以内に撮影したものをご準備の上、アップロードしてください。
何らかの理由でアップロードが難しい場合は必要書類と一緒に証明写真を提出してください。インタビューシート(志望動機)
各設問400字以内で入力をお願いいたします。
- ①福岡ベルに進学を希望した理由
- ②美容に興味を持ったきっかけと、将来就きたい職業
- ③長所と特技(自信があること、自慢できること)
- ④今まで最も努力したこと
-
STEP 02 選考料のお支払い
ネット出願完了後、メールにて選考料のお支払い方法をお知らせします。選考料の支払い方法を「クレジットカード決済」か「コンビニ決済」のいずれかよりご選択ください。
-
クレジットカード決済の場合
画面の指示に従い、入力してください。
送信ボタンを押すとその場で決済されるので手続きは完了です。 -
コンビニ決済の場合
下記のコンビニエンスストアにてお取り扱いが可能です。
コンビニ決済画面に従い入力し、「送信ボタン」を押すと各コンビニ用の払込用の番号が表示されますので、その番号を控えコンビニにてお支払いください。
(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマート) -
-
※ネットエントリー番号は大切に控えておいてください。
(こちらは受験番号ではありません)
出願済み内容の確認時に必要になります。
STEP 03 その他提出書類
調査書 (卒業証明書) |
入試区分問わず全員提出してください。 |
---|---|
推薦書 | 推薦入学で受験する方のみ提出してください。 |
上記書類を持参または郵送にて提出してください。封筒に指定はございません。
郵送先
〒812-0033
福岡県福岡市博多区大博町4番17号
福岡ベルエポック美容専門学校 入学事務局宛
推薦書ダウンロード
※2025年5月よりダウンロードできます。
STEP 04受験番号・選考日のお知らせ
-
入学選考料の入金・必要書類の提出が確認でき次第、本校よりWEB受験票(受験 番号・集合時間・持参物等)をメールにてお送りいたします。必ずメールを確認し、保管してください。
また、メール内のURLから受験票がPDFデータでも確認ができるようになっています。 -
STEP 05 選考日当日
各自でA4サイズ・白色の普通紙を使用して、WEB受験票を印刷(カラー・白黒どちらでも可)し、選考日当日に必ず持参してください。
学費
-
1年次
納入時期 合格通知後10日以内 ※1 2026年3月中旬 入学金 ¥100,000 - 授業料 ¥500,000 - 総合演習費
※3- ¥300,000 諸費用
※2- ¥340,000 1年次合計 ¥1,240,000 -
2年次
納入時期 2027年1月中旬 2027年3月中旬 授業料 ¥500,000 - 総合演習費
※3- ¥300,000 諸費用
※2- ¥220,000 2年次合計 ¥1,020,000 -
3年次
納入時期 2028年1月中旬 2028年3月中旬 授業料 ¥500,000 - 総合演習費
※3- ¥300,000 諸費用
※2- ¥300,000 3年次合計 ¥1,100,000
3年間の合計金額 | ¥3,360,000 |
■納入について
・入学金と1年次の授業料は、合格後10日以内を納入期限としています。納入期限に間に合わない場合などはご相談ください。
学費に関するさまざまな支援システムを用意しています。詳しくはお問合わせください。
・指定期日までに納入がない場合は、入学意志がないもの(入学辞退)とみなすことがあります。
・併願合格者は合格後10日以内に入学金(10万円)のみ納入してください。
入学金の納入確認後、併願校の合否結果発表日まで学籍を確保いたします。
授業料は併願校の合格発表後、本校に入学する方は、3日以内に残金を納入してください。(※1)
・授業料は原則一括納入となります。分割希望、その他のご相談については別途お問合わせください。
■諸費用について ※2
・諸費用の金額は、2025年度の専門課程の実績を基にした概算金額ですので変更になる場合がございます。
2026年度の金額は、2026年2月頃にご案内の予定です。
・教科書・教材、資格検定、健康管理、卒業関連及び同窓会(3年次のみ)にかかる費用となります。
・資格検定費用については、必修資格の受験料を含みます。
※諸費用は、年度による教材の価格変動、消費税の変更、為替変動、選択する授業、検定等により変わります。
あくまでも目安として参考にしてください。
■総合演習費について ※3
・実習・演習など業界との連携を得て、業界の視点に立った体験型学習に特化した実学教育にかかる費用となります。
■修学旅行(東京研修)について(必須参加)
・参加費として、別途約10万円が必要になります。(2026年7月頃に納入予定)
■海外研修費(任意選択)について
・参加費として、別途約60〜80万円(渡航先により異なる)が必要になります。(2027年8月末に納入予定)
■選択授業(任意選択)について
・選択授業の履修を希望される方は受講料、教材費、資格受験料、材料費の別途実費が発生します。
■制服の購入について(必須購入)
CONOMi社製(約5万円)、オンラインにて直接購入していただきます。(入学前のプレスクール(2月)にて採寸します)
※学校指定日に着用します(入学式・卒業式・行事など)
■授業内でiPad・タッチペンを活用します(必須)
・お持ちでない方は、別途ご購入をお願いしております。
(学校で購入の場合は、合格通知と一緒に同封する案内をご確認ください。費用はiPad・タッチペンセットで約8万円です)
また、全教室で教育のためにFree Wi-fiを利用することができます。
■その他
本校に合格し、授業料、総合演習費、諸費用を納付された方が、2026年3月末日までに本校への入学辞退の意思表示をし、入学辞退手続きを完了された場合は、原則として授業料、総合演習費、諸費用を返還します。ただし、入学選考料及び入学金は返還できません。
入学手続き・学費・諸費用などに関してご不明な点は本校までお気軽にお問い合わせください。
学費サポート
【注意】利用するためにはそれぞれ申し込みが必要です。
高等学校等就学支援金制度
全国の約80%の生徒が利用している修学支援のしくみです。
(返還の必要はありません)
対象 |
年収約910万円未満の世帯 ※算定式により計算した額が30万4,200円未満の世帯 |
---|---|
受給資格 |
専修学校高等課程等に在学する、日本国内に住所を有する方が対象です。 ただし、次のいずれかに該当する方は対象となりません。 ・算定式により計算した額が30万4,200円以上の方(年収目安約910万円以上の方) ・高等学校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業又は修了した方 ・高等学校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制等の場合は別途算定)を超えた方 |
支給額 |
年間約12〜40万円を支給 年収目安0~590万:年額 396,000円(月額 33,000円) 年収目安590~910万:年額 118,800円(月額 9,900円) 《算定式》 ※変更になる場合がございます |
手続方法 |
福岡ベルエポック美容専門学校へ 入学時の4月など手続きが必要な時期に学校から案内があります。必ず確認してください。 |
高校生等奨学給付金
教科書費・教材費など、授業料以外の教育費支援のしくみです。
(返還の必要はありません)
対象 |
■生活保護(生活扶助)世帯、住民税所得割非課税の世帯(※)が対象 ※年収約270万円未満の世帯 |
---|---|
給付額 |
■年間約3〜14万円を支給 例:私立の高校等に通っている子供がいる場合の給付額 A:生活保護受給世帯:年額52,600円 B:非課税世帯(第1子):年額142,600円 C:非課税世帯(第2子以降) ※15歳以上23歳未満の扶養されている兄弟姉妹がいる場合:年額152,000円 ※2025年2月現在 |
手続方法 |
学校または保護者の方のお住まいの都道府県へ 毎年7月頃に手続きが必要です。手続方法は学校または保護者の方のお住まいの都道府県にお問合せください。 ※都道府県により、申し込みの方法や支給される時期などが異なります。 |
お問い合わせ先 |
学校またはお住まいの都道府県へお問い合わせください。 文部科学省WEBサイトに「高校生等奨学給付金」の各都道府県お問い合わせ先一覧等が掲載されています。 |
学校納付金軽減補助金制度
授業料及び教育充実費等の支援です。
就学支援金、奨学給付金や他の奨学金と併用することが可能です。
(返済の必要はありません)
対象 | 生活保護又は児童扶養手当(一定額以上)の受給世帯、国民年金保険料の免除世帯、住民税所得割非課税、就学援助受給世帯、家計急変世帯等、生徒の学校納付金軽減措置の認定対象者を「福岡ベルエポック美容専門学校納付金軽減規程」に基づき決定し、軽減措置を行います。 |
---|---|
支給額 |
月額最大9,900円 ※就学支援金制度等適用後の授業料と教育充実費等が対象となるため、ご家庭ごとに軽減金額が異なります。 |
申込時期 | 毎年9月、12月頃に、本校担当者より認定対象者へご案内致します。その後、お手続き開始となります。 |
学費一部免除システム
保護者・兄弟姉妹学費免除制度
入学者の保護者もしくは兄弟姉妹が本校(姉妹校含む)に在籍、もしくは卒業生の場合、初年度の学費の一部(10万円)が免除となります。
※入学願書内に保護者・兄弟・姉妹の氏名・入学年度・コース・専攻をご記入ください。
※同時入学の場合は、どちらか一方が免除となります。
奨学金等
福岡県 | 福岡県高等学校奨学金 092-641-7326 |
---|---|
佐賀県 | 佐賀県育英資金 0952-25-7148 |
長崎県 | 長崎県育英会 高校奨学事業 095-895-7530 |
熊本県 | 熊本県育英資金 096-333-2682 |
大分県 | 公益財団法人 大分県奨学会 高等学校等奨学金 097-506-5620 |
宮崎県 | 宮崎県育英資金 0985-32-4472 |
鹿児島県 | 公益財団法人 鹿児島県育英財団高等学校奨学金 099-286-5244 |
沖縄県 | 公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 高校育英貸与奨学金・高等学校奨学金 098-942-9212 |
山口県 | 公益財団法人 山口県ひとづくり財団 奨学生 083-933-4770 |
広島県 | 広島県高等学校等奨学金 082-513-4996 |
※居住地により異なります。
※在住する都道府県により、内容、手続等が異なります。詳細は各機関にお問合せください。
※2025年2月現在の情報です。
※上記は一例ですが、変更(新規・廃止他)の場合がありますので、必ず、お住まいの都道府県・市町村へ直接お問合わせください。
教育ローン
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
全額政府出資の政策系金融機関です。
公的な融資制度として低利子で手続きが簡単なので多くの方が利用しています。
金融機関名 | 国の教育資金貸与 日本政策金融公庫 (沖縄振興開発金融公庫)(※事前審査可) 2025年1月現在 |
---|---|
対象 | 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり) |
融資金額 | 学生お1人につき350万円以内 |
金利 | 固定 2.65% |
融資期間 | 18年以内(借値期間含む) |
返済据置期間 | 在学期間以内(利息のみの返済) |
ご返済方法 | 定額返還方式 (ボーナス返済併用可 所得連動返還方法) |
保証 | (財)教育資金融資保証基金 または保証人(1名以上) |
お問合せ |
教育ローンコールセンター ナビダイヤル 上記番号がご利用いただけない場合 |
>>日本政策金融公庫の教育ローンはこちら
>>政策金融公庫の返済シミュレーションはこちら
各銀行・信販会社の教育ローン
銀行・信販会社が融資する教育ローンがございます。
本校と提携している銀行・信販会社では、金利・手続き面で一般の教育ローンより優遇されます。
金融機関名 | (株)オリエントコーポレーション (※事前審査可) 2025年2月現在 |
---|---|
対象 | 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり) |
融資金額 | 10万円以上500万円以内 |
金利 | 固定(提携ローン) 3.0% |
融資期間 | 最長10年(金額によって異なります。措置期間は別途) |
返済据置期間 | 申込日の翌月から卒業予定月まで |
ご返済方法 | ステップアップ返済 通常分割リレー返済 (ボーナス返済併用可) |
お問合せ | 学費サポートプランお客様専用フリーダイヤル 0120-517-325 |
入学手続き・学費・諸費用などに関してご不明な点は本校までお気軽にお問い合わせください。